【年間600台塗装!】現役ペインターが実践してる3コートパール調色のコツ

ペイント

どうも、KOBAです。

3コートパールの調色ってどこを重視して合わせてますか?

今でこそだいぶ得意になってきた『3コートパール』の調色ですけど、
最初の頃は全っっっ然わかりませんでした。

 

KOBA
KOBA

・3コートパールが難しく感じる
・3コートパールの調色の仕方がわからない
・正面・中間・スカシ、結局どこを合わせればいいの?

こんな悩みは当たり前に持ってましたし、

調色のテストピースも5〜10塗って

『も〜やだ〜、何でうまくあってくれないんだよ〜〜!!』

って心折れそうに何度なったことか…www

までは何の迷いもなく調色できて
1日に3コートパール3〜4台塗装するのもバッチこい!になって
3コートパールの調色が楽しくなってる僕ですけど、

それは『中間』を意識したら調色が楽になったんですよね。

その『中間』を合わせる時に
気にしてるのはこの3つなんです。

  • 3コートパールの調色は中間が大事
  • 3コートパールの調色は中間を合わせるには3方向のバランスが大事
  • 調色で正面・中間・スカシそれぞれに合わせるポイント

それぞれ僕なりの視点から解説していきますので、
お付き合いよろしくお願いします!

それでは行ってみましょう!

 

3コートパールは中間が大事

僕の調色のスキルを一番あげてくれたポイント

『3コートパールは中間の色が大事』ってことなんですよね。

理由は、2つ

・中間が合ってないと全体の雰囲気が合わない
・中間を合わせるにはパールの種類・割合・添加剤の量、
カラーベースの色それぞれが合わないと中間って合わない

こんな感じです。

 

『中間』がイイ感じに雰囲気寄ってないと

塗ってる最中にも塗りあがった後でも、
極端に色が離れたポイントがあって気になったりするんです。

僕は実際に

『ん? この角度だけやたら明るくて気になるな…』
『他はイイ感じだけど、スカシの色だけやたら白いな…』

ってなる時もあって

逆に、
中間が合ってると塗りやすいし、
塗りあがった後でも全体の雰囲気がイイ感じに仕上がってくれるんですよ。

『あ、今回の塗りは結構イイ感じかも!
全体的に合ってるし、気になる目立ったポイントも特にないな〜』

みたいに感じた調色は『中間』が合ってる色が多かったんです。

 

それには理由があって
『中間』を合わせるには色の全体の割合とかバランスが大事

『パールの量・種類・添加剤の量・カラーベースの色』

それぞれがバランスよく配合してないと
どっかで離れてる角度が出てくるんですよね。

それを詳しく解説していきます。

 

3コートパールの中間を合わせるには3方向のバランスが大事

で、実際に『中間』どうやって合わせてるのか?ってことですけど

言ってしまえば、『正面・中間・スカシのバランスが大事』

ってなっちゃうんです。

 

なんで、そのバランスが大事なのか?ってことなんですが

『3コートパールは2層のベースから色が作られてるから』

僕はこれに尽きると思ってて

 

3コートパールって
半透明なパールベース層
カラーベース層に分かれてますよね?

厄介なのが
パール層の色半透明で、正面・スカシ
で見える色が違う
ことで、それを考えた上で調色しないとダメじゃないですか?

こんな感じ

 

なので、
『中間のこの色はパールの色で出てるのか?』

『それともカラーベースの色で出てるのか?』

それを判断しないといけないんですよね。

 

今でこそ何も見ずに判断出来てますけど、最初のうちは
『原色色見本』
を常に持ち歩いて調色してました。

こんな記事
【ちゃんと使ってる⁉︎】 原色色見本のオススメの使い方3選

も書いてますんで、
良かったら読んでみてください。

 

最初は本当に難しくて、

『これ、どうやって合わせるんだよ…』
『どっから合わせていけばイイのかさっぱりわかんね〜…』

こんな風に思ってた僕なんですよ

 

調色してても色が
『行ったり来たり』
して全然色がよってくれないなんて、しょっちゅうありましたね〜

『先の見えないトンネル状態』

で、かなり精神的にやられた覚えがありますよwww

 

でも、勉強していく中で

『パールベース → カラーベース』

この順番で調色していくとあまり悩まずに効率よく調色できる
ってのに気づいたんです。

まぁ、今となったら『当たり前だろ!』ってツッコミ入れられそうですけど、
当時はマジで意味不明だったんですよね。

 

で、
まずパールだけで
種類・量・添加剤
この3つを合わせて
その後に
カラーベースの色を調整
する感じです。

 

例えば、

・正面が明るくて、中間が暗い場合

この場合は添加剤が足りないかもなので
添加剤を足してパールの『キラキラ』をスカシ方向に持っていってあげます。

逆に

・中間が明るくて、正面が暗い場合

この場合は添加剤が多く入ってる可能性がありますね。
なので、添加剤を減らしてあげて『キラキラ』を正面に持っていってあげます。

・正面・スカシが暗い場合

これはパールの量が足りないかもです。
『キラキラ』の大きさを見て、

細かのが足りないのか?
荒いのが足りないのか?

これを判断してあげて、足りないと思うパールを足してあげましょう!

こんな感じで、とりあえず

『パールだけ』バシッとイイ感じに決めちゃって

そこから、カラーベースの色を調節していく。
見るポイントは、主に中間・スカシの色を見る

って流れでいつも僕は調色してます。

 

漠然と色を合わせても行ったり来たりして時間のロスが半端ないんで、

そこは論理的に調色の方向性を考えて
理論武装で効率的にいきましょう!

時間は有限、マジで大切ですもんね!

 

ウチの後輩君も最初は

『何となくでしか3コートパール調色出来てないんすよね〜!www』

なんてふざけたこと言って毎回1時間以上
調色に時間使ってたんですけど

 

この考え方徹底的に教えたら

『この考えならイメージしやすいっす。』
『自分、最近あんまり迷うこと無くなったっす!』

って言ってるんで、メキメキ調色が上手くなってるんですよ。

けど、まだまだ後輩には伝えきれてないポイントとかあるんで、
これからも自分のスキル伝えていきます!

 

正面・中間・スカシそれぞれに合わせるポイント

僕自身が
正面・中間・スカシそれそれに気にしてるポイント
がありまして、

・正面はパールの種類・量

・スカシはカラーベースの色

・中間は最後で添加剤の量・パールの量・カラーベースの色

なんですね。

それぞれ説明していきます。

 

正面は、パールの種類・量・割合を見る感じですね。

 

調色ライトで確認するんですが
前提として『パールの種類』
がわからないといけないので

『原色色見本』
をしっかり確認することをオススメしてます。

【ちゃんと使ってる⁉︎】 原色色見本のオススメの使い方3選

それを見つつ、

『どんなパールが入ってるかな?』
『自分が使ってる塗料だとどのパールが近いかな?』

ただのホワイトパールだけじゃなくて
『青のパールは入ってないか?赤いパールは入ってないか?』

とか、
現車のパールがどの種類に近いのかを判断、
その次に
『パールの量』『パールの割合』
を見ていきます。

今、自分が作った色のパールベースが

『量が多いのか?少ないのか?』
『細かいパールが多いのか?荒いのが多いのか?』

を判断していく感じです。

 

次に『スカシ』です。

僕はスカシは基本的に『カラーベースの色』を見ています。
ウチがよくやるTOYOTA系の色は

『白いのか?それとも黒いのか?』
『もっと黄色いのか?それとも黄色すぎるのか?』
『スカシ赤い感じは原色で赤いのか?それともパールのスカシ方向の色なのか?』

その辺りの判断をしてる感じです。
特に
『スカシの赤い色』が結構クセモノで、
『パールのスカシ色』でも出るし
『原色』でも出るので、
慣れないうちは『原色色見本』で確認して

『入ってるパールのスカシの色はどんな色なのか?』

をよく見る方が確実かな〜と思ってます。

 

後輩くんもよく

『スカシのこの赤ってパールかベースかどっちですかね??』

って聞きにくるんで、やっぱり難しいポイントなのかな?と思ってます。

最後は『中間』ですね。

今までの方向性を全部ひっくるめて確認するんですが
僕が一番難しく感じてるところです。

最初に確認した『正面』の判断を元に

『パールの量はどうか?』
『添加剤の量はどうか?』

を確認、

現車と比べて

『一番キラキラしてる角度は合ってるのか?』
『正面・中間の両方を見て、パールの量はどうか?』

を見ています。

 

それが終わってから
『中間のベース色』を見てる感じです。

『もっとベースを黒くするのか?白くした方がイイのか?』
『黄色くするのか?黄色すぎなのか?』

よくやるTOYOTA車はこんな基準で考えてます。

まとめ

以上、僕が考える
『3コートパールは中間が大事』

ってことでした。

結局『中間』を合わせに行くには全体のバランスが大事で、
それを見極めるには自分が使ってる塗料の理解度も必要になってきます。

どの塗料はどんな特性で、どんな光方をするのか?

『塗料と友達』になるのが1番の近道かな〜
って僕は思ってます。

ぶっちゃけて言うと
中間をちゃんと合わせれるようになってれば

どんな3コートパールでも基本的に同じ考えで調色していくんで
特に悩むことってなくなるんですよね。

だから新色だろうが、なんだろうが
僕は『3コートパールの調色めっちゃ楽しい!』
って状態になってます。

 

なので、少しでも今回の記事が
『3コートパール』の調色
に役立ってもらえて

1人でも『メッチャ調色楽しいわ〜!』
ってなってもらえたらたら嬉しいです!

一緒に自己成長楽しんでいきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました