【勉強って実は楽しい!】僕は社会人になってから勉強が楽しくなりました!

自発力

どうも、こばです。

 

僕は最近

「社会人になってからの勉強って実はしんどくないし、
むしろ楽しいんじゃない!?」

と感じてまして、

「なんで楽しく感じるんだろう?」

ってことについて
書いていこうと思います。

 

先に結論を言うと

「自分でやりたい勉強をできるから」

これにつきるかな?と。

 

じゃあ、なんで自分でやる勉強が楽しいの?
ってことなんですが、

・自分が興味あることだけ勉強できるから楽しい
・どんどん知識が増えるから知識欲が育つ
・自分がやりたいことができるようになる

僕はこのサイクルで楽しく勉強できてるのかな?
って思います。

 

自分が興味あることだけ勉強できるから楽しい

 

社会人になると
「自分で勉強することが選べる」
これが実はめちゃくちゃ重要で

自分が興味あること
面白そうだなーと感じるもの

そういうの”だけ”勉強できるんですよね。

 

当たり前だろ!

 

とか言われそうですけど
学校の勉強と決定的に違うのってまさに
この部分で

 

学校の勉強って
「やらされてる勉強」
がほとんどじゃなかったですか?

 

僕はいつも
「この数式って大人になったらいつ使うんだよ?」

「物理のこの法則ってなんの役にたつんだ?」

なんて考えてたもんだから
ほとんど勉強らしい勉強ってしてこなかったですwww

 

「よく高校卒業できたな!?」

って不思議ですよ。

 

でも社会人になれば誰からも
「これ勉強しとけよ、テストに出るからな!?」
なんて言われないんです。

 

自分で
「これ覚えたいな」
「この分野興味あるな」
「このスキルあったらいいな」

そんな基準で勉強することを選べるんですよ。

 

「自主的」と「受動的」の違いです。

 

自主的とは?

「自主的」の意味は「他からの世話や保護などを受けずに、自ら進んで事を行うさま」です。

やるべき事が決まっているときに物事を進んで行う様子、他からの働きかけがなくても自然とする様子を表します。
「自主」は「他からの保護を受けずに、独立して行動すること」を意味します。

出典:work 働くあなたの学びのメディアより

 

受動的とは?

受動的(じゅどうてき)とは。意味や解説、類語。[形動]他から動作・作用を及ぼされるさま。
自分の意志からでなく、他に動かされてするさま。

出典:Goo国語辞書より

 

簡単に言うと

「やらされてるか?」

「自分からやってるか?」

の違いですね。

 

この違いは思ってるより
かなりデカくて
モチベーションそのものに影響してきます。

 

仕事で考えたらわかりやすくて

「これやっといて」
「〇〇までに終わらせとけよ」

なんて言われる仕事って
ぶっちゃけ僕は
「面倒くさっ!」って思います。

 

「やりたくねーなー・・・」

 

って思うから
当然、効率も下がるし
そもそもやりたくない・・・

そんなのつまんないですよね。

 

逆に僕は自分から
「やろう!」
って思った仕事って

面倒だな、やりたくないな

そんな感情ってあんまり出てこなくて

むしろ自分からどんどん仕事こなしていきます。

 

「やったるぞー!」
みたいな状態です。

 

なんでかって、
気づくと
「楽しんで仕事してるから」
そんなマインドになってるんですよね。

 

なので、
自分からやる勉強も一緒で
好きなこと、興味のあること絞って
勉強できるから

 

「やらされてる感」がない分、

楽しく続けることができるんです。

 

少なくとも僕は
自分で決めた分野を勉強してて

「勉強したくねーなー」

って思ったことってないですね。

 

楽しく自分のペースで勉強できてます。

 

知識欲が育つからどんどん勉強が楽しくなる

 

自分の中で知識が増えてくると
不思議なもんで

自分が勉強してることに関係する
他のことも気になってくるんです。

 

何かで調べたら

「知識欲」って言うみたいで、

知識欲ってなんぞ?ってなりますから
ちょっと説明

アメリカの心理学者の
エイブラハム・マズローさんって人がいるんですけど
その人が「欲求5段階説」ってのを提唱してるんです。

 

それによると
「人間は自己実現に向かってたえず成長する生きものである」
となってて、5段階の欲求が下から順に満たされていくよ
って言ってるんですね。

 

こんなピラミッド

「モチベーションアップの法則」-「マズローの欲求5段階説」より

 

そんなかの
「自己実現欲求」と「社会的欲求」
に知識欲は所属してるらしいです。

 

で、この知識欲
不思議なもんで、勉強しないと育たないんだとか。

 

けど
楽しく勉強してるから
この知識欲が育つんです。

 

だから
どんどん自分から

「もっと知りたい!」

って感情が湧いてきて
勉強したいことがめちゃくちゃ増えてきます。

 

僕の例だと
「ビジネスの勉強」から
始まって

ビジネス

Web関係

マーケティング

心理学

ライティング

って順に勉強してますね。

 

最初の分野に関係してくることから
どんどん広がってる感じです。

 

勉強してても
「大変だー」
「めっちゃしんどいわー」
なんて感情はまったくないくて、

 

むしろ、

「勉強時間たんねーな・・・
どうにか時間作らなきゃなー」

って思って自分の1日の行動見直してます。

 

ほんと自分でも
「なんでだろ?」
って感じるくらい
自然に勉強してますし
努力してるがんばってるって感覚ないです。

 

ほとんど
「趣味レベル」
で勉強してるんですよ。

 

自分がやりたいことができるようになる

 

「なんでそんなに楽しく勉強できてんのかなー俺?」

って自分を分析してみると

「やりたいことができるようになるのが楽しい」

これが一番の理由に感じます。

 

そもそも
僕は「ビジネス」を勉強して、

「自分でもビジネスを起こせるようになりたい!」

って言うのが勉強開始した大きな理由でして。

そのために必要な分野・知識を勉強してるんです。

 

で、
勉強してく中で自分にできること、考えられること
がたくさん増えていきました。

 

自分になかったものが
得られる感覚ってスゴく楽しくて

 

「あ、これってこう言うことだったのか!」
「この知識って実はこの知識とつながってたんだなー」

 

とか色んな発見があるんです。

 

それが増えてくのがめちゃくちゃ楽しいんですよ。

 

その知識を活かして実践して
「ビジネスをどうやったらうまくいくか?」
を試していくのも楽しいです。

 

Webのこと勉強して
Webサイト・ブログを自分で作れたり

 

マーケティング勉強して
どうやったらお客さんに知ってもらえるか?
を考えたり

 

心理学から
こう言う風に人間は感情が動くってわかれば
自分のアカウントで試してみたり

 

ライティングで
こう言う部分を考えて文章書くといいよ
ってことを知ったら自分のブログで書いてみたり

 

「お、今日は反応いいな。これはあたりかな?」

「こうしたらお客さんが反応しれくれるんだ!?」

 

とかわからなかった「ビジネス」が
本当に少しずつ理解できてくることが
楽しいし、

 

毎日トライ&エラーを実践しながら
少しずつ自分の中にノウハウが溜まっていく感覚が
単純に面白いんです。

 

「自分の成長させるRPG」

みたいな感じです。

 

たぶんこの感覚って
この先も消えないんじゃないかなー
って思ってて
これから先も
自分が興味のある分野をどんどん勉強していくのかな?と。

 

だから、
社会人になってからの勉強って

自分で好きなジャンル選択できるし、
やってみると
めちゃくちゃ楽しいから
マジでやんなきゃもったいなよなーって感じてます。

 

まとめ

 

以上が僕が感じる
「社会人になってからする勉強は楽しい」
って内容でした。

 

周りの人で勉強してる人って
ほんと少なくて、
同じようにいろんなこと勉強してる人に会うと
ついつい話混んじゃったりしてます。

 

そう言う人の話って深い部分まで
知識があるから
単純に話してて
面白いんですよ。

 

だから、僕も色んな人に
興味もってもらえるような
そんな人間になれるように
これからも勉強していきます!

 

そんな感じで今日はこの辺で。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

それでは!

タイトルとURLをコピーしました