【意外と簡単?】読書時間の確保の方法! 元読書嫌いの僕が実践中

Life

どうも、KOBAです。

このまえ、会社の後輩が

『読書時間がなかなか作れないんすよね〜』

って言ってまして。

確かに僕も
習慣化する前

読書時間って
意識的
に作ろうとしないと
本当読書しなくて
月30冊とか読んでる経営者とか


『マジで意味わかんない…』

って状態で

KOBA
KOBA

・読書したいけど時間がない
・どうしても携帯見ちゃう
・読もうとしても続かない

みたいな悩みが常にあったな〜
と思い出してました。

 

今回は
こんな僕が今では月5冊程度は読書できるようになった方法を
書いていこうと思います。

簡単な内容は

  • 『隙間時間を使う意識』
  • 『本を手の届く位置に常に置く』
  • 『携帯を見ない』

この3つです。

 

僕はもともと

『読書なんて今の仕事に役立たないっしょ!』
『読書する人なんて意識高い系の頭イイ人たちだけだろ〜』

なんてヤバい考えの人間でした…
なんか、もったいないですよねwww

本読んでマイナスになることなんて
一つもないのに自分から選択肢なくしてるとか
マジで反省です。

意識が変われば行動が変わる
行動が変われば結果が変わる

ってことを知って

『よし、本読んで自分も楽しい人生にしたい!』

って本気で思ったからこそ
今では本読むのが当たり前になってます。

 

あなたも
普段の生活に無理なく
『読書』
を取り入れて
自己成長を楽しんでいきましょう!

それでは解説です!

 

読書時間を確保するために隙間時間の有効活用


『隙間時間を使う』

って発想から

僕はもともと

『読書時間』

を作ってません。

 

なんか、改まって

『読書するぞ!』

って身構えたり、気合い入れると
性格上続かないんですよ。

 

なので、ふとした隙間時間に

『読書するか〜』

くらいのスタンスでやってます。

 

普段何気なく生活してると
隙間時間ってあんまり気にしなくないですか?

僕は全く気にしてなかったですwww

だから、読書って言ったら
『シッカリ時間作らなきゃ』って感じで

メッチャハードル高く感じてた
んですよね。

 

でも、意識して
『隙間時間』って考えで
自分の生活見てみると
結構あるんですよね隙間時間。

 

僕の例になっちゃいますが

・朝の会社行く前の時間
・お昼休みの時間
・興味がないテレビしかやってない時間帯
(民放はほとんど見てないんですが…)
・お風呂の時間
・寝る前の時間
・勉強しててちょっと疲れたときの休憩時間

などなど
細かくあげればキリないですが、

意外と時間あるように感じませんか?

僕はこの時間を使って

月に5冊くらい
の本を読めています。

 

もちろん読む本や慣れっていう部分とか
読書の仕方なんかで
読める量は変わっちゃいますけど、

このくらい読めれば
確実に自分のプラス

なると思ってます。

少ない隙間時間でも
ほんの
数ページ読むだけ


新しい発見
があったりして読んでて
楽しいですよ。

 

成功してる人たちって
必ず読書してますから
僕みたいな凡人が今より成長するには


『手っ取り早く読書するのが一番効率がいいかな〜』

なんて考えから

『隙間時間の読書』

を生活に取り入れてます。

 

読書時間を確保するために本・Kindleを常に持ち歩く

で、その隙間時間で効率よく読むために

『本・Kindle』

は常に持ち歩いてます。

いっぱい本持ってくと重いんで、
今はAmazonの
『Kindle』
に変えてますけどね。


軽いし画面も見やすいし
本の字より目に優しいらしくて

『Kindle』に変えて良かったです!

Kindle Paperwhite

話戻すと
持ち歩いてるっていうか、
『目の届く範囲・手の届く範囲』
に常に置いてる感じです。

『なんかボ〜ッとしてきたな〜』
『集中力切れてきたな〜』

って感じたら
すぐに本を開いて気分転換
してます。

 

こんな感じで自分の生活に読書を差し込んでて


ケータイ見るより先に本が目に入るくらい
近くに置いてるんで、
常に視界に本があります。

こんな感じでずっとです!

車でも会社でも家でも
どこに行くにも最初に手にするのが
本になってるんで、

逆に持ってかないと

『落ち着かない』
って状態になってまして
忘れると携帯がない以上にソワソワしちゃってますwww

なので、読書習慣がない人は
とりあえず

『本を持ち歩く』

だけ”でも実践してみるとイイと思いますよ!

そうすると
結構
本にさわる機会って増える
んで、
僕は無理なく自分の習慣に

『読書』

を差し込めました。

普段から読書ができない、

読書のハードルが高く感じる人にオススメの方法
です!

 

読書時間を確保する意識の習慣化

ここまでで自分の生活に
『読書』が入ってくると
もう
半分習慣化してる
と思います。

あとは

『読書時間を確保しよう』

っていう意識だけです。

 

最初は自分で意識して
『隙間時間に読書しよう!』
って感じじゃないと
なかなか

読書時間って増えない
んですよね〜

ついつい癖でなんとなくケータイ見ながら
ボ〜〜っと過ごしちゃうんですよwww

でも、習慣化はできます。

僕がマジで読書習慣がなかったんで
これは自信持って言えます!

要は

隙間時間にSNS見たり
YouTube見たり
ゲームしたりするより

『読書』が楽しいと思えれば
あなたの勝ちなんです!


ほんの数ページでイイ
から
『隙間時間』に本開いてみてください。

なんなら、
本を開く
Kindle Paperwhite
を起動させる

だけ”でイイです。

 

そうすると本の内容とか
続きが気になってきますから、

少しずつでも本読むようになる
んです。

 

で、読み出すと不思議なもんで
だんだんと
いろんな事が知りたくなってくる
んですよね。

これは
『知的好奇心』
って言うらしく、
知らない物事に興味を持つことで


『もっと知りたい』


『自分の能力とかを伸ばしたい』

って言う心理状況みたいです。

そうなれば
自分が意識してなくても

勝手に本読むようになります。

 

もう
ここまでくれば
自分から隙間時間を見つけて


自分から読書するようになってます。

と言うか僕がなってるんですが…www

ほんと楽に読書が続けられてるんで
最初は少し苦戦するかもですけど
『習慣化する』
ってのは
コスパ良いな

と感じてますよ。

 

まとめ

こんな感じで
僕が実際にやってる

『読書時間の確保の仕方』

でした。

 

僕なりのポイントは

『隙間時間を使う』
『本を常に手の届くところに置く』
『ハードルを下げて習慣化』

ですね。

 

本読むと知らなかった知識が増えることで
今までの生活が
『ちょっと違った視点』で見れて楽しいですよ♪

世の中の搾取や罠にも気付けるようになって
自分の人生にプラスの事ばっかりですwww

 

なので、
『読書』はあなたの生活を
確実にイイ方向
進めてくれるものだと思ってますから
是非とも
習慣になるようチャレンジ
してみてほしいです。

 

ちょっと話それちゃいますが
それでも
『ハードルが高いな〜』
と感じる人には

『朗読サービス』
オススメです。

 

僕も仕事中とかに使ってる

『オーディブル』

Amazon
が提供してるサービスで
登録・初月無料、しかも
本一冊無料でゲット出来るので
マジでオススメのサービスです。

詳しいサービスの案内はこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/B077S36G2Z?ref_=nav_em_adbl_nav_sl_link1_0_2_9_2

『オーディブル』については
【オススメする3つの理由】AmazonのAudibleを使って成長しよう!
で解説してます。
時間があれば読んでみてください!

これからも
少しでも役に立つような記事を書いていこうと思ってますので
よろしくお願いします!

それでは!

タイトルとURLをコピーしました