【僕が実践中!】 効率が上がった職人のお昼休みの使い方

Life

どうも、KOBAです。

今回は、僕が実践していて、
有意義に感じた

『職人のお昼休みルーティーン』

について書いていこうと思います。

 

以前の僕は

KOBA
KOBA

仕事の効率を上げたいな〜
もっと有意義に時間を使いたい
なんか午後は眠くなるんだよな…

こんな感じで、
お昼休みの時間を
有効に使うには?

午後の仕事の効率
どうやって上げれるか?

を結構考えてました。

 

  • お昼ご飯を少なくする
  • ちょっとの時間の読書
  • 軽い昼寝

この3つを実践してから
仕事が充実するようになったので、
それについて記事を書いていこうと思います。

 

僕自身
眠気に襲われず、
自己成長にもつながって
前よりも充実した昼休みを過ごせるようになりました。

そんな方法を一つずつ解説してきますので
よろしくお願いします。

それではいきましょう!

 

お昼ご飯は少ないくらいがちょうどいい

ちょっとお腹は空いちゃいますけど、

『お昼ご飯は食べすぎない』

これを気をつけるようになって
僕は確実に午後の仕事の
『パフォーマンス』
がスゴく上がりました。

 

以前の僕は
肉体労働の仕事ってこともあって
お昼にお腹いっぱい
ご飯食べてたんですね。

結構動く仕事だし
その分やっぱりお腹も空いちゃってて

『食べなきゃ体保たないな〜』

なんて
なんの根拠のない考えから

ついつい
食べすぎてた感じでした。

 

当然お腹いっぱいになれば
眠くなってくるもので

午後からの仕事の
1時間〜2時間くらいは
いつも少し『ウトウト』しながらの作業
だったんです。

 

ぼーっとしながらの作業ですから、
作業スピードも遅くなっちゃって
仕事の効率もなかなか上がらないのは
当たり前ですよね。

『どうにか午後の仕事の効率上がんないかな〜』

って毎回眠くなる午後イチの仕事をしながら
考えてたら、

『お昼ご飯は食べ過ぎない方が午後の仕事ははかどる』

みたいな動画を見つけて
試しに実践してみたんですね。

この動画なんですけど

知ってる人は知っている
ご存知『マコなり社長』です。

言ってることは
ごもっともな考えでして

『やってみるか…』

って早速次の日から
試してみると、

やっぱりお腹は空きましたwww

でも、なんか頭は冴えてて、
普段なら眠くてイマイチ効率の上がらない
午後の1時間〜2時間
をかなり効率良く
仕事ができた感がありました。

通常だと
『1台終わるかな?』
くらいの作業スピード感

『1台半』
くらいに上がったんです。

『なんで、ご飯少なくしただけで効率上がるんだろ?』

って疑問に思って調べてみたら

糖質の取り過ぎによる一過性の過血糖

自称健康と思っているヒトが食後急激に眠くなるのは、糖質の取り過ぎ(過食)による高血糖のサインである可能性もあります。簡単に言うと「食事で摂取された糖質を処理しきれず、その結果血糖が急激に上昇してしまう状況」、過血糖(高血糖)状態です。

通常私たちは食後、血糖は緩やかに上昇します。しかし、通常はインスリンというホルモンが正常に分泌され、2時間程度で通常血糖にもどります。しかし、こう言った調節機能がうまく働かなくなる、あるいは追いつかない状態になると食後過血糖を引き起こし、急激な眠気(倦怠感)の他に、精神的に不安定になるなどの症状を引き起こすことがあります。

食べ過ぎによる血糖値の上昇

食後に異常なほどの強い眠気を感じる、という場合は糖代謝異常に罹患しているか健康人であれば食べ過ぎ(一気喰い)の可能性があります。食物中の炭水化物はブドウ糖に消化されて吸収されます。そして血液中に移行すると、血糖として存在します。個人差は大きいのですが、一度にたくさん食事をすると、上昇する血糖に身体が追いつかず(インスリン分泌が追いつかず)要するに “過血糖”の症状が起こりやすくなります。

出典:アンファー からだエイジング より

 

ってことらしくて

『なるほどな〜』

って納得でした。

 

職人にとって
仕事の効率は
そのまま収入につながったり、
自分の評価に直結する重要な部分だよな〜。

と、僕は思ってて

職人である以上
効率にはこだわりたいと
考えてます。

 

なので、

『食べすぎない』のは僕にとって

『メリット』の方が大きいんで、
今も実践してます。

 

『お腹が空く』

のも、ちょっとの期間だけで

体が慣れると

『食べすぎない』

のが当たり前になって
気にならなくなりますので大丈夫でした。

ちなみに僕が普段食べてるお昼ご飯は

・ゆでたまご
・バナナ
・春雨スープ

『沼』『マグマ』

です。

 

?????

ってなると思うので、
ちょっと説明ですwww

『沼』『マグマ』ですが、
これはYouTubeの
『マッスルグリル』
で紹介されていた
『減量食』
です。

 

これを300gほど食べてます。

お腹が空きすぎず、
お腹いっぱいにもならない
ちょうどイイ量なんですよ。

減量にもなるし、
タンパク質もそこそこ取れて
午後の仕事の効率も上がって
イイことずくめなお昼ご飯です!

 

30分の読書

お腹いっぱい食べない分

『食べる以外の昼休みの時間』

が多くなったんで、
次に実践してるのが

『30分読書』

です。

ちょっとの時間ですけど、
僕自身
自己成長につながるイイ習慣に感じてます。

これまではダラダラゲームしたり
SNSを意味なく見てて
なんの生産性もない時間を過ごしてたんですね。

なんとなく

『この時間の使い方はもったいないんじゃね?』

って感じて、

『なんか有意義な時間の使い方ってないかな〜』

と情報を探して見たら

『隙間時間に読書をしよう』

みたいな事を
いろんな人が言ってて、

読書がいかに大事か?
今有名になってる人や
成功してる人たちに共通してるのが

『読書を習慣にしている』

ことがわかったんですよ。

参考記事:STUDY HACKER

 

どうせ時間使うなら
自分にとってイイ感じに使いたいじゃないですか…

ってことで、
まずは
自分が気になる分野や
オススメされてる本から読んでみたら、

確かに、
今までの自分にはない考えや
新しい発見がたくさんあって面白く

『読書イイじゃん!』

ってなりました。

 

誤解がないように言っておきますけど
僕はもともと勉強や読書が嫌いな人間です。

学校のテストも一夜漬けなんて当たり前
いつも赤点ギリギリか赤点を普通にとってました。

そんな僕でも『読書が楽しい』
思えるようになった理由は一つしかなくて

『興味のある分野・好きな分野』

を勉強できているから、です。

やっぱり興味のあることだと
自分から知識を取りに行くんで
楽しく継続できるんですね。

何より、
『知らないことがわかる楽しさ』
をこの歳になって実感してましてwww

『なんでもっと早く気づかなかったかな〜』
って本気で後悔してます…

 

で、
僕が読んで良かった本が
こちら
嫌われる勇気
0秒思考
なぜあなたの仕事は終わらないのか

本の影響でマインドも変わってきて
仕事の向き合い方とか
時間の使い方
以前より
イイ感じになりました。

仕事の効率も良くなって、
会社からの評価も上がって
読書の効果を実感してる真っ最中なんですよね。

昼休みに限らず、
『隙間時間の読書』
マジでオススメです。

眠かったら18分の昼寝

それでも、
どうしても眠いって時が
やっぱりあります。

『漠然と時間過ごすのもったいないのはわかってんだけど
眠いんだよな〜」

って半分寝落ちしながら読書する時、
僕はよくあるんです。

そんな時は

『18分の昼寝』

を実践してて

何かの記事で読んだんですけど、
(すいません、探したんですけど記事見つけられなかったです…)
記事を書いたその人にとっては
いろいろ検証した結果

『18分』

が一番効果的な時間だったそうです。

 

『微妙な時間だな…』
って思いながら

半信半疑で僕も試しに
『18分の昼寝』
やってみたら

これが意外と効果的で
マジでスッキリ頭が冴えて
メチャメチャ午後からの仕事に
集中して取り組めたんです。

なんでか分かんないんですけど

寝足りないってこともなく
かと言って
寝過ぎてる感じもない

ちょうどイイ時間に設定されてます。

 

けど、
『その日だけたまたまじゃないの??』
なんて、当然僕も考えまして、
違う日でも実践してみたら

やっぱりスッキリ眠気が飛んで
午後からイイ感じで仕事に集中できたんですよ。

『あ、ほんとに効果あるんだな…』
ってなってから、
僕の昼寝のタイマーは

『18分』

に設定されてます。

我慢して眠いまま仕事に取り組んでも
効率悪いし
集中してイイ仕事できないですよね。

だったらいっそのこと
『昼寝』
しちゃって

スッキリ午後からの仕事に
取り組んだ方がよっぽど効率的です!

『いつも午後に眠くなるんだよな〜』
なんていうあなたに
『18分』
の昼寝はほんとオススメですよ。

ダマされたと思って是非試してみて欲しいですね!

 

まとめ

ここまで読んでくれた人の中には

『ここまでお昼休みに気を付けるなんて面倒だ!』

なんて声も聞こえてきそうな、
そんな話題でした。

 

でも、僕は
仕事に対するクオリティーや
効率にこだわるプロ
『日本の職人』
ってマジでカッコいいと
思ってまして、

そのための
『お昼休みの効率的な過ごし方』
でした。

痩せるし、
自己成長できるし、
仕事のパフォーマンスも上がる。

スマホゲーム
SNSをダラダラ見ていた
過去の自分に
早く教えたかったですね。

違う記事でも
僕が実践してる

『自己成長する日常の過ごし方』

をご紹介して行こうと思ってますので、
これからもこのブログをよろしくお願いします!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは!

タイトルとURLをコピーしました