【何が基準!?】現役の僕が思う、職人に向いてない人・向いてる人

Life

どうも、こばです。

 

先日、友達と話してるなかで

「職人に向いてる・向いてないってあるよねー」

なんて話が出まして

 

「その違いってなんだろう?」

と僕なりに考えてみました。

 

結論

「好きか?嫌いか?」

それだけなんじゃないかなーと思います。

 

まあ、それだけじゃないですけど、
ポイントは以下の3つで

・好きか嫌いか?
・向き不向き
・収入より自己成長

それぞれ解説してみます。

 

好きか嫌いか?

 

大前提として、
「その仕事を好きか嫌いか?」

 

が職人には大事かなーと僕は思ってて

 

職人ってどうしても
一つのことを極めるってイメージあるじゃないですか?

 

実際に仕事してみてもそう感じてまして
どの仕事でも共通してますけど、
覚えることってマジで多いんです。

 

作業一つとっても
あり得ないくらいノウハウや
コツみたいなのがあって

 

「何から覚えたらいいの??」

 

って僕は本気で思ってました。

 

それくらいやることが多いから、
当然好きじゃなきゃ覚えようって気にもならないし、

もっと言うと
自分を高めたいって考えにもなりにくいかな?
と感じます。

 

逆に嫌いだったら
マジで苦痛の毎日だと思いますよwww

 

すぐに仕事なんて覚えられないし
やること多いし

そのやること一つ一つの”質”で仕事の
いい・悪いがもろに出ちゃうような職業です。

 

正直

 

「めんどくさ!!」

 

って思う人がほとんど

もしくは

 

「俺には無理!!」

 

って感じるかな?って。

 

だから、職人に向いてる人の大前提は
その職業が”好き”って言うのが
マジで大事な部分だと
僕は思ってます。

 

向き不向き

 

単純ですけど
向き不向きってのもあるかなーと思います。

 

理由は

 

「その人の性格的な部分だから」

 

ってことになるんですが
僕の職種だけかもなんであくまで

 

「そういう考えもあるよね」

 

程度で読んでもらえると助かります。

 

僕の職業
「板金塗装」
では
細かい作業が多いですし
丁寧な作業が求められることって
すごく多くて

 

そのせいもあって

大雑把な人
細かい作業が耐えられない人
せっかちな人

 

そんな性格の人には
結構ストレスかかる仕事じゃないかと
思うんです。

 

慣れてる僕からすると

 

「いつもやってるからなんとも感じない」

 

って部分も
他の友達に話すと

 

「どんだけ細かいことやってんの!?
よくやるよねー」

 

みたいなことを言われます。

 

例を一つあげると

「テープと貼り方」

とか。

 

同じ板金塗装の人なら
共感してもらえるかと。

 

塗装が余計なところにつかないように
テープで保護するわけなんですが、

 

その貼り方を一箇所でもミスってしまうと
もう一度塗り直しになっちゃうことって
意外と多くて

地味だけど重要な作業なんです。

 

「ただ貼ればいいんじゃねーの?」

 

と新人でも思ってることがありますけど、
実はかなり大事な部分なんですよ。

 

そのテープの貼り方一つで
仕事の良し悪しが決まっちゃう

 

そんなお仕事です。

 

他の職人さんでも
そういう

 

「地味だけど重要な作業」

 

ってきっとあるはずで

そのときに性格ってモロに出ちゃいます。

 

めちゃくちゃ丁寧に時間かけて
作業する人もいれば

 

パパッと終わらせちゃう人もいます。

 

そんなのを見てると

 

「やっぱり性格の違いなんだろうなー」

 

と感じることがありますね。

 

けど、
僕の仕事においては
性格の違いでも
仕事の品質変わると思ってます。

 

もちろん
自分の経験から
仕事のときだけは性格変わるってのも
ありますよ。

 

僕なんですけどね・・・

 

普段の生活はどちらかと言うと

ボーッとしてることが多いです。

 

家にいると嫁さんに

 

「あんたちゃんと仕事できてるの??」

 

と心配されるくらい忘れっぽいし
適当ですwww

 

そんな僕ですが
仕事ではビビりなこともあって
何かにつけて慎重に作業するようになりました。

 

「失敗したくないな」
「ミスったらやだな」
「周りに迷惑かけたくない」

 

そんな感情からいつの間にか
仕事での性格は慎重になりました。

 

その反動で
家ではボーッとしてるかもしれませんwww

 

心理学的に言うと

 

「自己防衛本能」

 

から仕事とプライベートで性格が違ってくるらしく

ようは、自分がいる立場とかコミュニティから弾かれないように
性格をその場に最適化してるんですね。

 

誰だって好き好んでハブられるのなんて
いやですからね。

 

そう考えると
その場その場で
自分の性格を切り替えるのって
実は理に叶った方法なのかもしれません。

 

収入より自己成長

 

「好きか嫌いか?」
って部分にもつながりますけど

収入よりも自己成長に
比重が多い人がやっぱり向いてるのかな?

 

とも思います。

 

僕の周りのスキルが高い職人は
なんだかんだ言いつつも
みんな仕事にプライド持ってやってるんですね。

 

簡単にいうと

「自分を高めたい欲」

が強い人多いです。

 

そのマインドがあれば

 

もっといろんなんことをできるようになりたいとか
自分のスキルを上げたいとか
お客さんに喜んでもらいたいとか

 

そういう考えになるみたいですね。

 

ぶっちゃけると
収入はそんなに高くないです・・・

 

起業して個人でやれば
収入も自分次第ですけど、

サラリーマンなら
ほどほどの給料で落ち着きます。

 

僕が言うのもアレですが、
好きじゃなきゃやってられないですよwww

 

でも、楽しくやれてるのは結局

「好きだから」

です。

 

もっと自分のできることを増やしたいし

スキル上げて、
どこに出しても恥ずかしくない
そんなスキル目指してますし

 

同じペインターが見ても
「上手い」
と思ってもらえるような
そんな仕上がり目指してます。

 

ようは
自己成長が楽しいんですよね。

 

自分がレベルアップするのが
目で見てわかる仕事ですから

 

「今日の塗装はいい感じ♪」

 

とか自分でわかるのが楽しいです。

 

だから、
もっと腕上げたい
スキル磨きたい
全国ても認められるようになりたい

 

そんなモチベーションのもとになってます。

 

僕の経験上
どんな仕事でも

 

「仕事を超絶楽しんでる人」

 

って比例してスキルが高い人が多かったです。

 

だから、
その仕事が好きなら
職人としての素質は十分過ぎるくらい
あると思ってて

 

てか、
結局それが最強です。

 

まとめ

 

色いろ書きましけど
やっぱり

 

「好きか嫌いか?」

 

に落ち着くのかな、と。

 

趣味でもなんでも
「好き」
だったら続けられるし

 

自己成長したいですもんね。

 

ただ、職人って職種が
他の仕事よりも
その割合が多いのかな?って感じるだけで

 

僕からしたら、
プライド持って仕事してれば

事務職でも
コンビニのバイトでも
チラシ配りでも

どんな仕事でも
その道の「職人」だと思ってます。

 

そう言う人って
話聞いてても魅力的ですよね。

 

だから、僕も他の人から見て

 

「魅力的な職人」

 

に見えるように
自分を高めていきたいです。

 

てな感じで、
「職人に向いてる人・向いてない人」
でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは!

タイトルとURLをコピーしました