【スプレーガンってどう選ぶ?】オススメの選び方を大好きな僕が語ってみた

スプレーガン

どうも、こばです。

 

僕は最近新しいスプレーガンを買いまして(1ヶ月以上前ですけど)、
それは材料屋さんから
「どうですか?」
みたいな提案されて
秒で買ったわけなんですが、

自分でもほんとに好きなんだなーって思います。

 

今回はそんな僕が
「スプレーガンの選び方」
ってことについて書いていこうと思います。

 

ポイントは3つ

・スプレーガンを使う用途
・フィーリング(使った感じドバッと出るのが好きかふわっとが好きか)
・見た目(最重要)

です。

 

前提として、
使ってる塗料が水性か溶剤か?
についてはそもそも使えるガンが限られてきますから
今回はあえてスルーしてきます。

 

僕もはじめのうちは
「いっぱいあってわかんない!」
「どう選んでいいかわかんない!」

そんなこと考えてました。
そんなあなたの参考になれば嬉しいです。

 

それでは解説行ってみましょう!

 

スプレーガンを使う用途

 

まず大事なのが、
「どんな用途で使うの?」
ってことです。

 

メタリックで使うのか?
ソリッドで使うのか?
パールで使うのか?
それともクリヤーなのか?

 

それによってもだいぶ違ってきちゃいますねー。

 

何が違うのか?

 

人それぞれ
基準は違ってきますけど、

僕は「口径」と「霧化方式」

で変えてます。

 

例えば、
クリヤーなら1.4口径
ベースなら1.3〜1.1口径

こんな基準です。

 

メーカーによって若干変えても、
大体こんな感じで選んでます。

 

僕はクリヤーは
希釈をかなり少なく作ってるんで、
めちゃくちゃクリヤーが硬いです。

 

だから
「ドバッと」
一気に膜厚ついてくれた方が好みです。

 

当然
口径も大きめ、もしくは塗料がよく出るガン
を基準に選んでますね。

 

ベースコート用であれば
1.3〜1.1の間で選んでます。

 

何で差があるの?

 

そう思った人もいるかもですけど、
それはメーカーによって
出方が違うからです。

 

霧化が細かくて塗料の着きが少ないのもあれば
霧化が荒くてドバッと付くのもあります。

 

だから、僕はどのメーカーを選ぶかによって
口径はちょっと変えてるんですね。

 

で、霧化の方式ですけど、
これね、
ぶっちゃけ使ったことないと
イメージしにくいんですよwww

 

一般的によくあるのが
・レギュラープレッシャー
・低圧(HVLP)
・中低圧(LVMP)

あたりですね。

 

中低圧って聞きなれない人もいるかも
なんでちょっと説明。

デビルビスが採用してる霧化方式で
「いいとこ取り」の霧化方式です。

LVMPスプレーガンとは
Low Volume Medium Pressure
低エア量 中エア圧
Low Volume(低エア消費量)Medium Pressure(霧化エア圧が中圧) 必要最小限のエア量と最適のエア圧力で最高の微粒化と最大のスプレーガンの大きさによる選定塗着効率を実現したのがデビルビスが開発したLVMP方式です。
出典:デビルビス公式サイト

 

選び方もほんとにいろいろな条件があるんですけど、
僕が選ぶ基準は

「ガン距離」と「塗るスピード」

かな?と。

 

ガン距離が遠い人(15㎝〜20㎝以上)は
「レギュラープレッシャー」

ガン距離が近い人(10㎝〜15㎝)は
「低圧(HVLP)」

よくわかんないって人(そのときどきで変わる)は
「中低圧(LVMP)」

 

こんな感じ。

 

まあ、距離の基準に関しては
あくまで僕の経験からなんで、
あくまで参考程度で考えてください。

 

ほんで、
「塗るスピード」
になるわけなんですが・・・。

 

これは見ないとなんとも言えないですwww
でも、それだとなんの役にも立たないから、

 

参考までに

1メートルを1秒以内くらいで
塗る人は「早い方」

1メートルを1秒以上〜2秒以上で
塗る人は「遅い方」

僕の感覚だとそんな感じかなー・・・。

 

それを前提に。

早い人は
「レギュラープレッシャー」

遅い人は
「低圧(HVLP)」

どっちかわかんないって人は
「中低圧(MVLP)」

こんな基準です。

 

どっちにしても
「中低圧の基準微妙じゃねーか!」
と思いますよね?

 

そうなんです。

 

僕の中で
ハッキリと中低圧を選ぶ基準って
曖昧なんです。

 

なぜか?
批判と語弊を恐れず言うと

「中途半端」

だからです。

 

基本的には誰にでも使いやすくて
いいとこ取りの方式です。
なんとなく塗っても仕上がり良いし、
ストレスなく塗れるのはマジでメリットだと思います。

 

けど、どっちかに偏った
とんがったスプレーガンを使ってると
ちょっと中途半端に感じることがありまして・・・。

 

ちょっとマニアックな話になりますが、

レギュラーに比べて霧化はそこまで良くないし
(必要十分なくらいの性能はあります)

低圧に比べると塗料の着き(低圧は塗料の着き具合が良いんです。)
塗料の他のところへの飛び具合
(低圧はミストの飛散具合は少ないんです)
は劣るかなーという印象です。

 

ようは「つまんない」んですwww

 

癖あるけど、
使いこなせればめっちゃいい仕上がりになる!

 

そんな方が好きでして。

 

だからこそ余計に
「中低圧」
を選ぶ基準が定まってないんだと思います。

 

でも、誰にでもいい感じで塗れるのはいいことです。

 

もしあなたが
どのガンいいかわかんない!
ってときは
「中低圧」
を選んでおけば大きく外すことはないんじゃないかなーと
思います。

 

フィーリング(使った感じドバッと出るのが好きかふわっとが好きか)

 

僕は結構この感じを重要にしてまして、

「このガンのこの感じ好きだな」

と思えるかどうか?という部分です。

 

どう言うことかって言うと

塗料の出方だったり
霧の細かさだったり
塗料の着き具合
重さ
重心のバランス
トリガーの引き感

そんな感じの
ようは「感覚な部分」です。

 

さっき話した「使う用途」って部分は
数値とかスペックとか
「理論的な視点」
での選び方で

 

この「フィーリング」は
自分の感性とか
「感覚の視点」
の選び方です。

 

僕の実体験から

ちょっと使ってみて
なんとなく「??」
って思ったり

「なんか違和感あるなー」って思ったガンは
高確率で使わなくなります。

 

もしくは仕上がりがイマイチになりました。

 

なんでかって言うのは
正直よくわかってませんが、
僕の考えだと

「テンションが上がらないから」

です。

 

「なんだそれ!?」

 

と思った人もいるかもですねwww

 

ここは僕個人の考えなんで
聞き流してもらってOK なんですが、

僕は
塗装はメンタルが重要な部分ってあると思ってて、

テンション上がってたり
やる気がある
モチベーションが高い

そんなときって
比例して仕上がりもいいことが多いです。

 

なぜか
「よっしゃ、やったるぜー!」
ってときは仕事がうまく回って
自分でも納得できる塗装ができるんです。

 

まあ、心理学的にも
モチベーションが高い方が
仕事の効率が良くなることはあるみたいで、

それと同じことなのかな?
と思ったり。

 

で、その良いテンションになるのに
「自分の中の違和感」
ってめちゃくちゃメンタルに影響するんです。

 

例えば、

壊れそうな車に乗ってたら

「大丈夫かな?走ってて壊れたりしないかな??」

って不安になると思いません?

 

そんな状態で
運転なんて楽しめないし、
集中できるわけないですよね。

 

逆に
新車で整備もバッチリの車だったら

「走ってて楽しいなー」
「新車だし、トラブルなんて起きるはずない」

そもそも「テンションが下がる感情」は
起きにくいイメージって
なんとなく理解できるかと。

 

だから、この
「??」って感情だったり
「違和感」だったりって
結構重要なんです。

 

極力、自分のフィーリングと
なんか合わないなーって感じるガンは
よほどの理由がない限り
使ってません。

 

この点に関しては
いちいち買うのは大変なんで、

塗料メーカーさんとか
材料屋さんとかに
デモ機がないか確認して

一度試してみて判断するのが
いい選択だと思います。

 

こんな感じで、
この感情的な部分は次に話す
見た目にもつながる大事な条件なんです。

 

見た目(最重要)

 

僕が一番重要視しているのがこれ

「見た目」

です。

 

なんで見た目かって?

説明不要ですね。

「テンション上がるから」

です。

 

前にも書きましたが、
塗装はメンタルが大事だと
僕は考えてて、

やっぱりモチベーションが高い方が
塗装の仕上がりいいです。

 

そのテンション上げるために
必要なのが
「見た目」
なんです。

 

まあ、僕だけでしょうね。
ガンの見た目だけでテンション上がるのwww

 

これは前から
ずっっっっと
言ってきたことなんですよ。

 

「スプレーガンってかっこよくないですか?」

 

って。

 

でもですよ、
色んなペインターさんにこのこと言いっても
誰も賛同してくれないんです・・・。

 

唯一、
うちで使ってる塗料のインストラクターの人が
同じ考えでして、
だいぶ仲良くさせてもらってます。

 

いつも

「あのガンのキャップのデザインがイマイチなんだよなー」

「このガンの見た目って絶対にこれパクってますよね!?www」

「このガンって実はこういう使い方するとバッチリきまるんですよ!」

などなど、
ずっと2人でスプレーガントークしてます。

 

多分、アメトークでスプレーガン芸人あったら
間違いなく引かれるレベルでしゃべってるでしょうね。

 

ちょっと脱線しましたが、

ようは
塗装するときに見る
スプレーガンの見た目によって
僕はモチベーション・テンションが
変わるってことです。

 

いつもガン持って塗装ブース行くときに

「このガンかっこいいなー」

って思いながら歩いてますよ。

 

こんな言い方するとアレですが、
その日の気分によって
使うスプレーガン変えたりもしてますwww

 

今日はSATAの気分
今日はデビルビスの気分
仕上がり気にしなきゃだからIWATAだな

 

とか、そんな感じで楽しく塗装してるんです。

 

では、逆に
見た目がイマイチだと
どうなるのか?

 

それは、

結論

「お客さんにいい価値を提供できなくなる。」

です。

 

見た目が気に入ってないから
テンション上がんない、

使っててもテンション上がんないから
仕事のモチベーション下がる。

 

効率も下がるし
仕事に対するやる気も下がるから
仕上がりが落ちる。

 

で、
価値提供がイマイチできてない・・・。

 

こんな負の連鎖が起きちゃうわけです。

 

それって職人としてもよくないですよね。

 

だからこそ
僕はスプレーガンの見た目には
人一倍こだわって
自分が塗装してて楽しい環境を
作るようにしています。

 

けど、
普通のペインターさんは
こんなことないと思いますんで、

ここまで書いててなんですが、
この部分はスルーしてちゃってくださいwww

 

スプレーガンってかっこいいよね!

っていう、
あなたに読んでもらえれば幸いですwww

 

まとめ

 

そんなわけで、
「僕のスプレーガンの選び方」
でした。

 

気づいたら
かなり長い記事になっちゃいましたね。
ながながとすみません。

 

スプレーガンの記事になるとついつい・・・。

 

あなたの役に立つように
書いているつもりが
僕の主観がだいぶ入った記事になっちゃいました。

 

ちょっと反省です。

 

でも、
何かしら役に立ってもらえてたら嬉しいです。

 

もし、自分もスプレーガン好きだよ!
って人いたら教えてくれると喜びます。

 

てな感じで、今日はこの辺で。

ほんとに長い記事なのに
最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは!

タイトルとURLをコピーしました